2025年5月25日 さつまいも定植継続中。雨模様の好条件。進捗は全体の3割

未分類

本文

本日、5月25日はさつまいもの定植作業を進めました。空はやや雨模様で、強すぎない湿り気が苗の定着にはぴったりのタイミングでした。

気温が上がる前に、できるだけ多くの苗を植え終える必要がありますが、現時点ではまだ全体の3割程度の進捗です。今後の天気とにらめっこしながら、計画的に作業を進めていきます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

HYAKUSHOU FARM(@hyakushou_farm)がシェアした投稿


雨の恵みが活着を助ける

苗にとって、雨上がりの柔らかい土は根を張りやすく、水分の補給にも最適な環境です。今日のような天気は、定植作業にとってはまさに理想的です。


高く盛った畝と黒マルチで準備万端

畝はしっかりと盛り上げて、黒マルチで保温・保湿・防草対策を施しています。今後の梅雨時期でも余分な水分を逃がしながら、苗をしっかり守ってくれます。


手作業で一本ずつ丁寧に

一本一本、適切な深さと角度で丁寧に差し込んでいきます。葉が地面に接しすぎないよう注意しながら、安定するまでそっと植え付けます。


まだ定植作業は序盤

全体の作付け予定に対し、まだ3割ほどの植え付けが終わった段階です。今後は晴れ間と作業時間を見ながら、残りの畝もスムーズに進めていきたいと思います。


今日の苗はシルクスイート!

今回使用した苗は、育苗ハウスでポット苗からじっくり育てたもの。茎もしっかりしており、活着後の成長が楽しみです。


おわりに

今日は天気にも恵まれ、良いコンディションで定植作業を進めることができました。今後も定植の進行状況や育ち具合をブログでご報告していきますので、ぜひ引き続きご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました